メルカリ・ラクマでの、本の梱包から発送までの簡単な方法。気を付けたいポイントも紹介します。

2020年5月1日

アイキャッチ

 

フリマアプリで本を売ったけど、どうやって梱包・発送すればいいんだろう?

 

こんな疑問を解決します。

フリマアプリで売るまでは楽だけど、そこからが大変ですよね!

この記事では13枚の画像を使って、梱包方法から、発送まで解説します。

実際に僕が行った経験から、気を付けるポイントも併せて紹介しますよ。

それでは、早速始めましょう。

僕は楽天経済圏で生活をしているので、ラクマを使ってますが、メルカリでも作業は同じですね。

 

なぜ梱包が必要なの?

梱包する目的はなんでしょう。

そう。購入者へできるかぎり綺麗な状態のまま届けることです。

自分が購入者になった時、適当な梱包状態で届いたら嫌ですよね!

買う人の気持ちになって、丁寧に梱包しましょう。

濡れたり、傷ついたり、壊れたりしていると、低評価やクレームにもつながります。

 

低評価が多いショップになってしまうと、

「この人から買うのはやめようかな、、、、」

となり、売れにくくなってしまいます。

 

そうならないために、綺麗な梱包は大切ですね!

 

梱包に必要な道具リスト

今回の梱包で使用したものはこちらです。

・A4サイズ茶封筒
・食品用ラップ
・ガムテープ
・クッションシート (プチプチ)
・ハサミ

 

100円ショップでこれらを購入しました。

ラップは家にあったやつを使います。サランラップなど、なるべく良いラップにしましょう!

安いラップだと、梱包能力が低下するので、ここは惜しみなく使います。

茶封筒は100円ショップよりも、ホームセンターなどの方が安いので、大量に梱包する人は、ホームセンターで買うのをオススメします。

大量に買っても余りが邪魔なので、僕は100円ショップで買ってます。

ただし、少しでも利益をあげたい人は、梱包に使う物品のコストを下げる必要があります!

 

売れたらすぐに梱包作業!スピードも大事です。

今回フリアアプリで売れたのは、自炊後のこちらの本です。

他にも自炊後の本を出品していましたが、全部で5冊売れました。

代金が支払われたら、できるだけすぐに梱包・発送しましょう!

購入者の元へ早く届けることで、ショップとしての評価も上がります!

 

1. まずはラップでピッチリ包みましょう!

早速ラップで包んでいきます。

OPP透明袋を使う人もいるようですが、ラップの方が融通が効きますし、使いやすいです。 (コスト削減にもなります笑)

 

ラッピングはこんな感じです。

自炊後の本の場合、裁断されているのでページがズレやすいです。

カバーやページがズレてしまうと、購入者の手元に届くまでに、折れてたり、傷ついたりするリスクが高くなってしまうので、綺麗にラッピングしましょう。

お得に買えて喜んでいたのに、届いた本が折れていたら悲しいですからね!

 

これでラッピング完成です。

贅沢に2重にラッピングしました(笑)

この後にビニールに包む人もいるようですが、ラップだけで水濡れも防げます!

2. 緩衝材を使って角を守ります!

ガムテープが汚いのは許して下さい(笑)

大切なのは、中身の本を守ることです!!

梱包の見た目は、多少の妥協も必要です。

 

全面を包んでも良いですが、節約して角だけにしました。

後ほど紹介しますが、"厚さ3cm" という壁があるので、注意しましょう。

(僕はここで失敗していることに、まだ気付いていません笑)

 

3. A4の茶封筒に入れて、梱包完成です!

A4サイズの茶封筒に入れて、梱包作業は終了です。

複数の本を一度に発送する場合は、取り間違えないように鉛筆で名前を買いておきましょう!

間違って発送してしまったら大変です。

 

これで完成ですね。

繰り返しになりますが、厚さ3cm以内でなければならないので、今回はギリギリです (汗)

送料がかなり変わるので、厚さ3cm以内の梱包は厳守ですよ!

 

梱包が完了したら、発送しよう!

今回は、"かんたんラクマパック (日本郵便) " を利用したので、郵便局へ行きます。
(コンビニでもできますが、郵便局をオススメします!)

ゆうプリタッチでQRコードを読み込む

ある程度の大きさの郵便局であれば、この『ゆうプリタッチ』が設置してあります。

設置されていない郵便局の場合は、窓口で対応してもらいます。

設置店の情報や、詳細はこちらの郵便局公式ページで確認できます。

 

ラクマで発送方法 (ゆうパケット) を選択し、QRコードを表示させます。

QRコードを、ゆうプリタッチに読み込ませると、ラベルが発行されるので、梱包した茶封筒に貼れば完成です。

そのまま窓口へ提出しましょう。

 

ここまでで、梱包・発送は終了です。

「やっと終わったー!」

と油断してはいけません。

僕は初めて発送したときは、ここで過ちに気付きました。

初めてだと気付かない? 注意すべきポイント!

 

先ほどから紹介していますが、ゆうパケットで送るにはこの条件を満たす必要があります。

「まぁ、そんなに厳密じゃないだろう」

と気楽に考えていましたが、かなり厳密です。

 

そして、ゆうパックとゆうパケットでは送料がかなり違います

なんとしてもゆうパケットで送れるように頑張りましょう!

ゆうパケット 全国一律 179円(税込み)
ゆうパック サイズ別 700円〜

 

1. 厚さ3cm以内は、この定規で判定される

条件の判定には、この定規を使います。

この真ん中の部分を通過できなければ、ゆうパケットで送ることはできません!

 

初めて梱包した時、僕は先ほど紹介したように、角に緩衝材をつけていました。

なんと、この部分が3cmを超えていたため、定規を通過できなかったのです。。。

なので、結局この後に、封筒を開け直し、緩衝材を取りました、、、

 

2. 見落としがちな、重さ1kg以内

厚さ3cm以内というのは、いろんなサイトでも紹介されているので、かなり気にします。

しかし、もう一つ見落としがちなのが、"重さ1kg以内" という条件です。

専門書など、大きめの本になると自動的に1kgを超えてきます。

この場合、3cm以内を頑張って守ったとしても、ゆうパケットで送ることはできません。

どう頑張っても、送料が高いゆうパックになってしまうので、最初から厚さ3cmは無視しましょう

 

コンビニではなく、郵便局をオススメする理由は、これらの条件を満たしているかをすぐに判定してくれるからです!

コンビニで集荷してもらったけれど、条件を満たさずに送り返されてきたら悲惨です、、

 

フリマアプリで本が売れたときの梱包・発送方法 〜まとめ〜

今回は、ラクマで本が売れたときの梱包・発送方法についてまとめました!

 

まとめ

〜梱包〜

1. ズレないようにラップで固定する

2. 緩衝材をつけて角を守る (厚さを気にしながら)

3. A4サイズの茶封筒に入れて完成

〜発送〜

1. 郵便局に持っていく

2. ゆうプリタッチにQRコードを読み込ませる

3. 出力されたラベルを貼り付け、窓口へ渡す

 

本棚の肥やしになってしまっている本は、そのまま捨てるのはもったいないです。

自分の利益にしつつ、購入者の元へ届け、お互いが嬉しい形で断捨離しましょう。

 

本が売れた際には、ぜひ参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

-ガジェット
-,

Copyright© Hisashi Blog , 2024 All Rights Reserved.